(ファイルサイズ:13630.0キロバイト) 2年生で福祉関係のお仕事をされている6名の方をお招きし、福祉学習に取り組みました。 教室では「困っているときどういうサポートができるか?」「福祉に対する考え方」「認知症について」などを学習をしました。体育館では、実際に装具をつけてその不自由さを感じたり、介助の仕方を考えたりの体験をする中で福祉への理解を深めました。 その人の立場に立って困り感をなくすために真剣に考え行動することが福祉の原点です。 福祉について、しっかりと考え、行動できる人に成長していってほしいと願っています。 最終更新日 [2025年11月12日]
|