title
 愛日記 戻る   ホーム
 ホーム > 愛日記 > 避難訓練より

避難訓練より 2024年1月11日(木)  

画像
(ファイルサイズ:4245.1キロバイト)
本日の6校時に避難訓練(火災訓練)を行いました。今回は生徒には訓練を予告なしで実施しましたが、どの学年・学級でも混乱することなく、落ち着いて避難をすることができました。指導に来られていた西消防署の所員さんからもお褒めの言葉をいただきました。

講評より

今日は、予告なしの火災に対しての避難訓練を実施しました。
今日の訓練は、どうでしたか。
・ すぐに、安全な場所で自分の体を守る行動ができましたか。
・ 静かに次の指示を待つことができましたか。
・ 安全にグラウンドまで出て集合できましたか。
 一番大切なこと・・・それまでの間、おしゃべりをしないでできましたか。
さて、1月1日の能登半島地震は何時に発生したか覚えていますか。
午後4時06分です。普段なら学校にいる時間帯です。
だから、火災や地震がいつ起きても「何をするか。」普段から考えておくことが大切です。
また1月2日には訓練の大切を改めて気づかせてくれたことがあったのは皆さん知っていますようね。
この羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故は、速やかな避難誘導が乗客367人の安全確保につながりました。
乗客乗員の脱出を支えた一因とみられるのが「90秒ルール」と呼ばれる原則です。脱出シューターが開いてから、90秒以内に搭乗者全員が脱出できるように定める。
日本航空によると旅客機の乗員は90秒以内の避難誘導を訓練する。社員が乗客役となり、幼児がいる、機内外が暗いなど「様々な状況を想定して実施する」(広報部)という。
90秒以内に全員が脱出できるように普段ずっと訓練していることの成果です。
画像
(ファイルサイズ:4900.2キロバイト)
画像
(ファイルサイズ:3009.4キロバイト)
最終更新日 [2024年1月11日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム