title
 愛日記 戻る   ホーム
 ホーム > 愛日記 > “協創”から“「尊重」「成長」「規律」”へ…。

“協創”から“「尊重」「成長」「規律」”へ…。 2025年1月8日(水)  

1
(ファイルサイズ:907.1キロバイト)
3学期始業式を行いました。

底冷えのする体育館での始業式、相変わらず日野中の子どもたちの儀式に臨む姿勢は立派でした。

各学年代表からの決意の言葉、校長式辞、校歌斉唱、…整然とした雰囲気の中で、式が進みました。校長先生からは、本校のスローガンの1つである『挨拶』という漢字の意味について話があり、挨拶がもつ本当の意味を考える時間となりました。

始業式に続いて、生徒会役員交代式が行われました。今回退任する、生徒会役員それぞれから、思いの溢れる言葉が聞かれました。まさに、生徒会役員という立場が、確実に彼らを成長させたことを感じました。

これまで、楽しいことばかりでなくつらいこともあったはずです。しかし、そられを、生徒会役員全員で、支え合いながら、乗り越えてきたことが感じられ、特に最後の生徒会長の言葉には熱い思いと後輩たちへの愛が溢れていました。

“協創”から“「尊重」「成長」「規律」”へ…。

バトンは引き継がれました。新生徒会役員のこれからの活躍を期待しています。

頑張れ!日野中学校生徒会!!
そして、これまで、本当にありがとう…。
1
(ファイルサイズ:748.9キロバイト)
2
(ファイルサイズ:751.0キロバイト)
1
(ファイルサイズ:1020.0キロバイト)
2
(ファイルサイズ:1319.6キロバイト)
1
(ファイルサイズ:997.0キロバイト)
2
(ファイルサイズ:1098.6キロバイト)
1
(ファイルサイズ:852.7キロバイト)
2
(ファイルサイズ:832.6キロバイト)
最終更新日 [2025年1月8日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム