title
 愛日記 戻る   ホーム
 ホーム > 愛日記 > 6.29平和学習会

6.29平和学習会 2025年6月27日(金)  

1
(ファイルサイズ:1110.1キロバイト)
6月29日は佐世保大空襲の日です。

学校開放週間の最終日、平和学習会を行いました。

佐世保空襲を語り継ぐ会より、酒見莞爾先生をお招きし、戦争の恐ろしさや愚かさ、平和の大切さなどについて、お話をいただきました。今回は、体育館の暑さを考慮し、リモート配信による学習会でしたが、どのクラスも真剣に臨むことができていました。

講師の酒見先生からは、「真剣に聴いていただき、本当にうれしい思いです。人間は誰しも、いつかは死にます。どうか、平和な死を迎えてください。」というお言葉をいただきました。

玄関に、2、3年生が昨年度制作した『HINO PEACE APPEALS』が掲示されています。平和に対する一人一人の思いが、表現されています。ご来校の際、ご覧になられてください。

また、本日、相浦地区福祉推進協議会の方々が来校され、教育支援金として貴重なご寄付をいただきました。地域の方々から大切にされる日野中学校であり続けたいものです。また、子どもたちには、その地域に貢献できる人に育ってほしいと願います。相浦地区福祉推進協議会の皆様、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
1
(ファイルサイズ:833.7キロバイト)
2
(ファイルサイズ:976.3キロバイト)
1
(ファイルサイズ:1221.3キロバイト)
2
(ファイルサイズ:910.3キロバイト)
最終更新日 [2025年6月27日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム