スカイブルー帯
 光海中の春夏秋冬 ホーム
 ホーム > 光海中の春夏秋冬
全13件 (1〜10件)
 2025年4月28日(月) 
シンボルツリー…美しく咲いた!  
   光海中学校のシンボルツリーである「ニセアカシア」の木が開花しました。房状の白く美しい花です。花言葉は「友情」であることから、光海生「…

 2025年4月25日(金) 
ナガミノヒナゲシ  
   ナガミヒナゲシです。淡い赤色の花はきれいですが、繁殖力のつよいやっかいな雑草です。

 2025年4月24日(木) 
シンボルツリーU…開花まぢか  
   本校のシンボルツリーは、友情の木であるニセアカシアの木です。運動場の一番奥にある大木です。房状の花のつぼみがずいぶん大きくなりました…

 2025年4月17日(木) 
シンボルツリー…ニセアカシア  
  本校のシンボルツリーは友情の木「ニセアカシア」です。陽に照らされる青葉をのぞいてみると、順調につぼみが育っていました。開花が楽しみです…

 2025年4月16日(水) 
無償の愛  
   運動場の片隅にハハコグサ(母子草)が花を咲かせています。  花言葉は、母子にふさわしく「無償の愛」です。

 2025年4月15日(火) 
カラスノエンドウ  
   雑草も春を彩っています。カラスノエンドウがムラサキ色の花を咲かせています。

 2025年4月11日(金) 
花筏…はないかだ  
   校庭を流れる小川です。水面に散ったさくらの花びらが、連なって流れています。この様を筏(いかだ)に見立てたのが、花筏(はないかだ)。光…
輝き…マツバウンラン  
   校庭にマツバウンランが咲いています。花径は1cmくらいの小さくてかわいらしい花です。外来帰化植物で、いわゆる雑草のたぐいですが、「輝…

 2025年4月10日(木) 
開いたり、閉じたり  
   正門わきのガザニアです。日光が当たると花が開きます。夕方から夜や曇りの日は閉じる性質を持っています。鮮やかな黄色の花が、太陽に当たっ…

 2025年4月9日(水) 
ノースポール満開  
   春、光海中学校は花日和です。正門前のノースポールが満開です。花づきがよく、とてもきれいです。来校のおりは、ぜひご鑑賞ください。

1   2  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム