(ファイルサイズ:2308.4キロバイト) 2年生の体育の授業です。保健体育の授業の一環として、消防署職員の皆様を講師にお招きし、救急講習を実施しました。学んだことは、「命を守る」ことです。万が一、目の前で人が倒れるなどの緊急事態に遭遇した際、「命のバトン」を救急隊に引き継ぐまでの大切な初期対応を学びました。@意識の確認と通報、A胸骨圧迫(心臓マッサージ)、BAED(自動体外式除細動器)の正しい使い方…生徒たちは、真剣な表情で説明を聞き、その後、実習用の人形と訓練用AEDを使って、一連の救命処置を実習しました。 最終更新日 [2025年10月27日]
|