スカイブルー帯
 11月 戻る   ホーム
 ホーム > 11月 > 伝統に挑む!篆刻(てんこく)

伝統に挑む!篆刻(てんこく) 2025年11月14日(金)  


(ファイルサイズ:1412.0キロバイト)
 
 3年生の美術の授業です。学習内容は、日本の伝統文化である篆刻(てんこく)です。篆刻とは、書道作品などに押す、世界でたった一つの自分だけの印を石材に彫り上げる芸術です。生徒たちは、デザインした文字を印材(石)に書き入れ、篆刻刀を使い、一刀一刀丁寧に石を削り出していきます。集中力と手の微細なコントロールが求められる、真剣な作業に取り組んでいます。
 この授業を通じて、生徒たちは伝統的な美意識と、道具を扱う技能の両方を高めています。完成した印は、生徒たちの学びの証として、今後の制作作品に押印をしたりと、彩りを加えることになります。
最終更新日 [2025年11月17日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム