2024年5月23日(木) |
 |
作陶開始(1年生) 最後の学年は1年生。本日の講師は、嘉久正窯:里見寿隆様、嘉泉窯:金氏健多様に務めていただきました。実際に土から作るのは初めての1年生。講師の…
|
2024年5月22日(水) |
 |
作陶開始(2年生) 今日は2年生の作陶が始まりました。本日の講師は、平戸洸祥団右ヱ門窯:中里太陽様、平兵衛製陶所:中里哲治様に務めていただきました。事前に考えた…
|
 |
 |
ありがとうプロジェクト 生徒会考案のありがとうプロジェクトが始まりました。今年度の生徒会スローガン「一期一笑」のもと、「ありがとう」の言葉と笑顔があふれる学校づくり…
|
2024年5月21日(火) |
 |
シャトルランテスト 1年生では、体力テストが行われています。今日は、シャトルランテスト。20メートル間隔のラインをリズムに合わせて、往復しながら走ります。最初は…
|
 |
 |
作陶開始(3年生) いよいよ今年度の作陶活動が始まりました。本日の講師は、光雲窯:今村隆光様、平戸松山窯:中里彰志様に務めていただきました。毎年のご指導ありがと…
|
2024年5月20日(月) |
 |
佐世保市中学校体育大会応援プロジェクト 6月にせまった市中体を盛り上げるために、応援プロジェクトを始めました。Tシャツに目標や決意の言葉、応援のメッセージを書き込んでもらうものです…
|
 |
 |
今日の授業は・・・ 午後は一段と暑くなりました。教室の扇風機が活躍しています。月曜日は、何となく子どもたちも疲れている様子がありますが、それぞれが我慢強く学習に…
|
2024年5月17日(金) |
 |
3年生の教室には 3年生の教室には、体育大会のトロフィーや写真が飾られています。教室内に2つのブロックの生徒がいるため、配慮しながら掲示されています。ありがた…
|
 |
 |
3校時の様子です。 今日もいい天気です。時折、ツバメが校舎内に入ってきます。1年生は国語、2年生は家庭、3年生は英語、2組は理科の学習を行っています。3年生は本…
|
2024年5月16日(木) |
 |
快晴の中の50m 体育大会が終わり、1年生の保健体育の授業では、体力テストが始まりました。今日は50mの測定です。スタート地点からゴール地点にいい風が吹いてい…
|