中里中日記
ホーム
> 中里中日記
全412件 (121〜130件)
2025年1月29日(水)
すごい生命力!
本校の校庭には桜の木がたくさん植林されています。たぶん市内の中学校の中でも5本の指に入るくらいに桜の数が多い学校です。おかげで、春は桜のト…
2025年1月28日(火)
ついに始まりました!
この写真は、何をしている写真か分かりますか。 実は、卒業式で在校生が式歌を歌う際の隊形づくりのためのポジション決めをしているところです…
とっても寒い1日でした!
今朝は、将冠岳や世知原・柚木方面の山々に雪が積もっていました。生徒の登下校に影響がないかと心配しましたが、あまり影響がなくほっとしました。…
2025年1月24日(金)
復活〜!
図書の本を返却する〈本の返却ポスト〉が復活しました。しばらくの間は、いろいろとあって、活用していませんでしたが、昨日から復活しました。 …
2025年1月23日(木)
箏の調べ!
今日は、1年1組の音楽科の授業を参観しました。 授業の内容は、「和楽器に親しもう〜箏「さくら さくら」〜」でした。 教室に入ると和…
2025年1月22日(水)
先生たちも勉強しています!
今日は、著名な大学の先生を講師として本校にお招きして、「生徒理解と教育支援」というテーマで校内研修を実施しました。私たち教職員にとって日々…
2025年1月21日(火)
校内のいろいろ!
新学期になり、校舎内の掲示物も刷新されました。 新年の思いを詠んだ一句や先生方の熱い思いを記したものなどいろいろです。 どれを見…
2025年1月20日(月)
ぴかぴかになりました!
校門付近は3年生が掃除担当です。普段からまじめな取組ですが、今日は普段以上に「超」がつくくらい一生懸命に取り組んでいました。高い窓をきれい…
今日は暖かかった!
今日は、風もなくちょっとポカポカする暖かい1日でした。 運動場では、ソフトボールの授業を行っていました。こんな日は、運動場で思いっきり…
2025年1月17日(金)
「なぞかけ」が難しい!
1年生の教室棟の廊下に、学年主任の先生からの熱い思いが伝わる素晴らしい掲示物があったので紹介します。その中に今年の干支である「巳」(蛇)の…
←前へ
1
...
10
11
12
13
14
15
16
...
42
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 中里中学校 All Rights Reserved.