| 持続可能な食生活とは! |
2025年10月22日(水) |
 (ファイルサイズ:5306.5キロバイト)
今日は、1年生の家庭科の時間に「佐世保市の現状から持続可能な食生活を送るための工夫できることを考えよう」という授業が行われました。
最初に佐世保市が抱える食に関する課題を学び、それを改善していくための工夫について生徒は真剣に考えていました。「朝食を食べない人の割合が高い」という課題に対しては、「早起きする」「食べられる量にする」などの意見が出されていました。また、「食品ロス」の課題では、「苦手なものでもチャレンジして食べる」「好きなものと苦手なものを交互に食べる」などの妙案が出されました。食に関する課題は他人事ではありません。私たちが生きていくためには不可欠なものだからです。1年生は、全クラスで同じ内容を勉強していますので、きっと少しずつでも何かが好転していくと信じています。
|
 (ファイルサイズ:5853.8キロバイト) |
 (ファイルサイズ:5302.2キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:5078.4キロバイト) |
 (ファイルサイズ:4797.7キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:4370.2キロバイト) |
 (ファイルサイズ:5078.0キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:5244.0キロバイト) |
 (ファイルサイズ:5071.3キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:5351.7キロバイト) |
 (ファイルサイズ:5252.4キロバイト) |
|
|
最終更新日 [2025年10月22日]
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|