(ファイルサイズ:5807.6キロバイト) 今日の献立は、「牛乳・ごはん・じゃがいものそぼろ煮・しそ味ひじき・切干大根の酢の物・オレンジ」でした。 今日はここ最近で一番の寒さでしたので、温かい給食はうれしい限りです。じゃがいものそぼろ煮は、じゃがいもがほくほくしていてとてもおいしかったです。配膳されたときに、両手で器を持って温まっている生徒もいました。切り干し大根は、季節感のある献立でした。小袋でついてきた、しそ味ひじきはご飯のおともとして、最高に合いました。寒さが増してきたうえに、感染症なども流行の兆しがあります。しっかり食べて、体力・免疫力をあげてほしいと思います。 〈今日の一言〉 大根を細く切って、乾燥させたものが、切干大根です。切干大根は、生の大根に比べてビタミンB1とビタミンB2は10倍、カルシウムは16倍、鉄は32倍も多く、食物繊維も豊富な食品です。 【3年3組】 今日は、3年3組におじゃましました。 3年3組は、いつも学年で一番配膳が早く、一番早くいただきますをするクラスですが、今日はちょっと時間がかかっていました。今日は大きいおかず(じゃがいものそぼろ煮)の配分が難しかったようで、係がずいぶん苦戦していました。でも、多くの生徒が協力して全員分がそろいました。いつものことですが、給食係の頑張りには頭が下がるばかりです。
最終更新日 [2024年11月19日]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||