(ファイルサイズ:4835.8キロバイト) 今日の献立は、「牛乳、ごはん、冬瓜のみそ汁、ししゃもフライ、なすの炒め物」でした。 冬瓜のみそ汁は、具沢山で、しかも出汁がきいていてとてもおいしかったです。生徒の皆さんは、「冬瓜」を「大根」などと勘違いしてませんよね。あの柔らかさと味が「冬瓜」です。なすの炒め物もご飯に乗せたら絶品でした。ししゃもフライも、からりと揚がっていて、おいしかったです。だんだんと酷暑も和らいできて、食欲の秋に向かっており、残食も徐々に減ってくることを期待しています。 〈今日の一言〉 冬瓜の旬は「夏」です。丸ごとであれば、夏から冬まで保存できることから、冬瓜とよばれます。冬瓜は、カリウムを多く含んでおり、体のむくみをとる働きをします。 【1年2組】 今日は、1年2組におじゃましました。 食缶を運んでくるのは早かったですが、配膳にちょっと手間取りました。それでも、みんなで協力してすぐにいただきますとなりました。1年生は残食が少々多いのが気になります。中学生として必要なカロリーや栄養価がきちんと計算された給食ですから、しっかりと食べてほしいと思います。中学生の時代の食生活は、その後の人生にとても影響を与えるほど大切ですよ。
最終更新日 [2025年9月16日]
|