(ファイルサイズ:4302.5キロバイト) 今日の献立は、「牛乳、米粉パン、コンソメスープ、ペンネのミートソース」でした。 今日は、ペンネのミートソースが大人気で、多くのクラスで追加盛の列ができていました。コンソメスープは、ベーコンや野菜がたっぷりで栄養満点のスープでした。特にじゃがいもはほくほくしておいしかったです。 〈今日の一言〉 ペンネはパスタの仲間で、ペンの先のように切られている筒状のパスタです。ペンネとは、イタリア語で「ペン」という意味で、形がペンに似ていることからこの呼び方になりました。ヨーロッパではマカロニやペンネのような短いパスタをよく食べているそうです。 【1年2組】 今日は、1年2組におじゃましました。 1年生は配膳の準備がとても速くなり、食べる時間がたっぷりとれて本当に良かったです。1年2組は、午前中に家庭科の調理授業でした。何と「あじ」を三枚におろして、かば焼きをつくっていました。生徒の中には、日頃から魚をさばいているということで、ものすごく上手な生徒がいました。包丁は危ない道具ですが、生活する上でなくてはならない道具です。上手に使えるようになってほしいと思います。
最終更新日 [2025年10月15日]
|