(ファイルサイズ:85.4キロバイト) 5月1日(木)の理科の授業風景です。この日は「化学式を使って化学反応式を表すにはどうすればよいのだろうか」という「めあて」の授業でした。授業の最初に元素記号の小テストが行われました。17問全問正解の生徒もたくさんいました。全員で「水」の化学反応式を化学式で表す方法を確認した後、班別に分かれて「酸化銀」「炭酸水素ナトリウム」の問題にチャレンジしました。班員と協力しながら学びを深めていました。主体的・対話的で深い学びが実践されていました。次の授業は化学式の小テストが行われるようです。がんばれ!!
最終更新日 [2025年5月2日]
|