副校長のへや 戻る   ホーム
 ホーム > 副校長のへや > 人権平和学習オリエンテーション

人権平和学習オリエンテーション 2025年6月19日(木)  

人権平和学習オリエンテーション
(ファイルサイズ:40.4キロバイト)
 本校では「for me for you for us (明日 )〜みんなが安心して生活できる大野中にしよう」をテーマに掲げ、年間12時間の人権平和学習を実施します。この人権平和学習では以下の4つことに取り組んでいきます。
取組@ 正しく知ること
取組A 対話をしながらお互いのことを理解したり、解決する方法を学んだりすること
取組B 他人事ではなく、自分事として捉えて行動すること
取組C 安心して自分の思いを語れる仲間づくりをすること
 本日は学年別に体育館で人権平和学習オリエンテーションを実施しました。@アクティビティ「〇〇と言えば・・・」Aアクティビティ「〇△□」Bじんけんって何ですか?C戦争は最大の人権侵害である!という内容で、講話と体験的参加型学習を行いました。暑い中での学習でしたが、生徒たちは積極的に活動したり、真剣に話を聞いたりして、人権や平和について学びを深めることができました。
人権平和学習オリエンテーション
(ファイルサイズ:29.9キロバイト)
最終更新日 [2025年6月19日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム