様々な教育活動
最終更新日 [2024年10月28日]
10月も最終週となり、風の冷たさや朝夕の肌寒さを感じるようになりました。日暮れも日増しに早くなり、「秋の日のつるべ落とし」という言葉を思い出しています。
※ つるべとは井戸水を汲む桶のこと。秋の日があっという間に暮れてしまうことを、井戸
につるべを落としたときの速さになぞられたもの。
さて、本校の先々週・先週は、通常の授業に加えて、多くの地域の皆様のご協力の下、以下のような教育活動を行い、充実した2週間となりました。
10月16日(水) 3年1組 保育実習 (於 マミー保育園)
10月17日(木) 3年2組 保育実習 ( 同 上 )
10月18日(金) 2・3年 マナー講座(2年職場体験・3年入試面接に備えて)
10月22日(火) 2年2組 英語科研究授業
10月23日(水) 2年2組 薬物乱用防止教室
10月24日(木) 1年1組 野外宿泊活動(〜25日 於 佐世保青少年の天地)
10月24日(木) 2年2組 職場体験活動事前訪問
10月24日(木) 3年1組 技術科研究授業
今週から、3年生は三者面談を実施し、中学校卒業後の進路実現に向けた心づくりへと向かいます。また、金曜日には授業参観(全学年)と学年学級懇談会(1・2年)を行います。ご多用のこととは思いますが、ご来校をお待ちしております。 |
|
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 右の「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|