愛・崎辺中学校 戻る   ホーム
 ホーム > 愛・崎辺中学校 > 家庭教育講座から

家庭教育講座から

最終更新日 [2023年11月6日]  

 11月2日(木)に、家庭教育講座と授業参観を実施しました。家庭教育講座には14名、授業参観には69名、学年学級懇談会には31名のご参加を得ることができました。万障お繰り合わせいただき、ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 学校の生徒の様子を見ていただくとともに、子育てについて考える時間を共有していただけたものと思います。

 ここでは、家庭教育講座の内容について、その概要をお知らせします。ご家庭での話題につなげていただければ幸いです。

【テーマ】 「自分のスイッチ」が未来を変える
【講 師】  中村 徳裕 先生
        (SKIコーポレーション代表取締役・佐世保市教育委員)
【内 容】
〇自分のスイッチを入れよう。
 憧れや現地見学、本との出会い、先生との出会い等々、スイッチを入れるきっかけは様々。大人が環境や機会をつくり、子供を信じ、ほめていく。

〇挑戦は最高レベルのところから
 何事も高いところから順番に挑戦することが大切。高いところほど素晴らしい出会いがある。そして、出会いの広がりが生まれる。このことは、全てに通じる。

〇否定的な言葉には注意
 「どうせできないよ」「恥をかくよ」「難しいんだよ」等々のやる気を削ぐ言葉には注意が必要。自分の可能性を狭めることにつながる。

※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 右の「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム