令和7年4月より
 今日の宇久中 戻る   ホーム
 ホーム > 今日の宇久中 > 4月30日の授業の様子

4月30日の授業の様子 2025年4月30日(水)  

1
(ファイルサイズ:1492.4キロバイト)
4月30日(水)の4時間目の授業の様子をお伝えします。

1年生の様子

数学の時間でした。お邪魔したのは授業の最初で、これからの学習に使うワークを配付して、その使い方の説明をしていました。
説明の中で先生は
「定期テストは教科書とワークから90%出題します!」
と宣言しました。テスト前にしっかり学習すれば90点は確実に取れるということです。しっかり頑張りましょう!
2
(ファイルサイズ:1734.1キロバイト)
3
(ファイルサイズ:1689.6キロバイト)

2年生の様子

家庭科の授業でした。
今日は服飾の内容で、「活動に向いた服装」や、「どんな服装が好きか」というお話をされていました。
インターネットなどでいろいろなファッションを見ながら、楽しそうに学習が進められていました。
6
(ファイルサイズ:1944.6キロバイト)
7
(ファイルサイズ:1477.1キロバイト)

3年生の様子

理科の授業でした。
今日は「両親から子供に受け継がれた染色体の本数が親と同じなのはなぜか?」という謎について学習していました。「減数分裂の仕組み」や「おこるタイミング」など、実際の例を挙げながら学習を進めていました。
6
(ファイルサイズ:1537.7キロバイト)
7
(ファイルサイズ:1792.3キロバイト)
最終更新日 [2025年4月30日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム