5月21日の授業の様子 |
2025年5月21日(水) |
 (ファイルサイズ:1559.5キロバイト)
5月21日(水)の3時間目の様子です。
1年生の様子
技術でした。
今日は木材の種類について、木の種類や使う部分によって木材がどのように変わるのかを、実際の木材を見ながら学習していました。この後は木材加工に進んでいきます。 |
 (ファイルサイズ:1782.4キロバイト) |
 (ファイルサイズ:1828.8キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:1430.6キロバイト) |
 (ファイルサイズ:1556.3キロバイト) |
|
|
2年生の様子
家庭科でした。
墨汁、カレー、血液、、、衣服についた汚れは適切にクリーニングしないと落とせません。その洗濯方法や洗剤の選び方について学習していました。本当に実用的な学習でした。 |
 (ファイルサイズ:1751.0キロバイト) |
 (ファイルサイズ:1641.9キロバイト) |
|
|
|
 (ファイルサイズ:1640.9キロバイト) |
 (ファイルサイズ:1679.3キロバイト) |
|
|
3年生の様子
社会科でした。
第1次世界大戦から第2次世界大戦へ向けて動いていく世界情勢について、起こった出来事を挙げ、それを並べながらまとめる作業をしていました。先生と会話しながら深い学びを行っていました。 |
 (ファイルサイズ:1673.5キロバイト) |
 (ファイルサイズ:1413.4キロバイト) |
|
|
最終更新日 [2025年5月21日]
|
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。 |
 (新しいウィンドウで表示) |
|