2023年11月28日(火) |
 |
修学旅行で学んだこと! 6年生参観日。
お家の方の前で、修学旅行で学んだことをPowerPointを活用しながら丁寧に説明することができました。
吉野ヶ里遺跡、…
|
 |
 |
ABC・・・ 3年生参観日。外国語の学習です。
お家の方の前で、「ABCの歌」を音楽に合わせながらリズムよく歌うことができてました。
3年生の皆さ…
|
 |
 |
オリジナルパフェをつくろう 4年生がドナー先生や担任の先生、そしてお友達と一緒に外国語の学習を楽しんでいました。
「オリジナルパフェをつくろう」
Excus…
|
2023年11月27日(月) |
 |
赤い羽根共同募金 学年に応じて、「赤い羽根共同募金」について学習し、「誰かの役に立ちたい」という助け合いの気持ちを大切にしていきます。
写真は、児童会作成の…
|
 |
 |
思い切り遊んだ後は・・・ 昼休み、思い切り遊んだ後は、掃除時間です。
4年生が、職員室から体育館までの渡り廊下を丁寧に掃いてくれていました。
切り替えがきちんとで…
|
 |
 |
全校のために 跳び箱の学習が始まります(終わった学年もありますが・・・)。
そこで、準備や後片付けがしやすいようにと、5・6年生が整理してくれていました…
|
2023年11月24日(金) |
 |
4年生親子レクリェーション 参観日後、4年生は親子レクリェーションを行いました。
内容は、写真立てに飾りつけです。
どれもカラフルで、素敵なものばかりでした。
…
|
 |
 |
あきとなかよし 1年生が、お家の方に遊び道具の作り方を紹介したり、みんなで仲良く遊んだりしました。
あきとなかよし、お友達となかよし、先生となかよし、お家…
|
 |
 |
クリスマスツリーをつくろう たんぽぽ学級・ひまわり学級のお友達が、お家の方や先生と一緒にクリスマスツリーを作っています。
とっても素敵なリースができました。
みんな…
|
 |
 |
がい数を使ったわり算 4年生、算数の学習です。
がい数を使ったわり算の計算をしています。
四捨五入を思い出して、難しい問題にチャレンジしよう!
お家の方…
|