針尾小アルバム
ホーム
> 針尾小アルバム
全1423件 (671〜680件)
2024年5月31日(金)
なぜ、空気をすわないといけない?
6年生、理科の学習。 予想を立てて、吸う前の空気とはいた空気の違いを調べていました。 減った気体は何? 増えた気体は何? …
鑑賞(いいとこみつけ)
3年生、図工の学習。 「ねん土マイタウン」の画像を見ながら、友達の作品のいいところを見つけていました。 「オー!」「すごい!」などの…
わっかでへんしん
2年生、図工の学習。 「わっかでへんしん」が完成しました。 友達と見せあったり、担任の先生に写真に撮ってもらったりと笑顔いっぱいでした。…
いのちを見つめる日
明日、6月1日は「いのちを見つめる日」です。 そこで、本日、全校朝会を開き、校長講話を行いました。 子どもたちは、「いのち」について真剣…
2024年5月30日(木)
コロコロガーレ
4年生、図工の学習。 「コロコロガーレ」 さまざまコースを作って、ビー玉を転がします。 子どもたちのアイデア、お見事です。 よく…
くるっと回転 ふわっと着地
5年生、体育の学習。 「鉄棒運動」で、いろんな技にチャレンジしていました。 逆上がり、ひざかけ上がり、かかえこみ前回り、前歩支持回転…
おいしい給食いただきます!
1年生、給食の準備です。 給食室に、「1年1組です。おいしい給食いただきます。」と礼儀正しく挨拶をし、食器などをもらっています。 給食当…
2024年5月29日(水)
うれしい「0」!(^^)!
今年度初めての欠席「0」 針尾っ子が元気に登校してきてくれることが、何よりの喜びです。 保護者の皆様、お子様の体調管理や励まし、地域の皆…
ありがとう!
月1回の委員会活動。 よりよい学校生活にするために、子どもたちの主体的な取組が見られます。 頼もしい限りです。 5・6年生の皆…
走・跳の運動
3年生、体育の学習。 ハードル走にチャレンジ! フォームやリズムに気をつけながら頑張ることができました。 途中で転んでも、最後まで…
←前へ
1
...
65
66
67
68
69
70
71
...
143
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 針尾小学校 All Rights Reserved.