(ファイルサイズ:861.3キロバイト) 16日(水)は、1時間目に地区別児童会を行いました。 各地区に分かれ、登校班の確認をしたり、安全に登校するための指導を行う時間です。 この日は、特に重尾地区から、学校に向かう途中の道における1列登校の重要性について、写真を用い指導しました。 この道は、6年生や中学生、高校生や地域の方々と行き交う道路です。 1列で歩かないと、車道に膨らみ大変危険であることを指導しました。 各地区には、毎朝見守り隊の方々、保護者様に見守りを行っていただいていますが、自ら安全を意識して登校するという姿勢を身に付けさせることは、学校でも今後も重ねて指導してまいります。 保護者の皆様も、児童の安全な登校について声掛けの継続をよろしくお願いいたします。 最終更新日 [2025年4月20日]
|