2023年9月11日(月) |
 |
どうぶつ園のじゅうい(2年) 文の冒頭〜2の場面までの読み取りをしていました。じゅういさんはどんな仕事をしているのかノートにまとめていました。
|
2023年9月8日(金) |
 |
二つのポスターをくらべよう(3年) コスモス祭りについての二つの異なるポスターをみて、よさや違いに目を向けて、どちらが行きたくなるポスターかについて理由をつけて話し合いをしてい…
|
2023年9月7日(木) |
 |
月と太陽(6年) 6年生の理科の授業です。中学校の理科の先生による乗り入れ授業がこの2学期より始まりました。教科書の2枚の写真から、月について気づいたことをノ…
|
2023年9月6日(水) |
 |
どちらを選びますか?(5年) 2つの立場から話し合い(対話)をする場合のポイントについて話し合っていました。それぞれの立場のよさや異なる点にスポットを当てて話し合いができ…
|
2023年9月5日(火) |
 |
あなたならどう言う?(4年) お互いの意見の共通するところや違いに目を向けて、どう相手に話せばよいかをそれぞれの立場に立って考えていました。
|
2023年9月4日(月) |
 |
たしざんとひきざん(1年) ブロックを使って答えを出した後、式と答えのノートへの書き方を学んでいました。
|
2023年8月31日(木) |
 |
平和集会 8月9日の登校日が台風接近により中止となり、平和集会が実施できておりませんでしたが、本日2校時に企画運営委員会の児童の進行のもと、リモートで…
|
2023年8月30日(水) |
 |
かさの単位の学習(リットル・デシリットル・ミリリットル) 2年生の教室では、新しいかさの単位の勉強をしていました。
しっかり声をそろえて大きな声で単位の読み方を唱えることができていました。
しっ…
|
2023年8月29日(火) |
 |
2学期始業式 38日間の夏休みを終え、また学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
朝から校門下で子どもたちを迎えましたが、表情豊かにあいさつをして…
|
2023年8月3日(木) |
 |
地域未来塾 この夏休み、地域未来塾は毎週木曜日、10時より開催されています。今日も子どもたちが、講師の先生方のご指導のもと、一生懸命頑張っていました。多…
|