今日の金比良小
ホーム
> 今日の金比良小
全441件 (61〜70件)
2025年6月10日(火)
スリッパ並べ
今日の本校舎3Fの男子トイレのスリッパの様子です。きちんと並んでいると気持ちがよいです。次に使う人のことを考えることのできるこんぴらっ子です…
スイミー
2年生は国語の学習をしていました。「スイミー」が見たものを絵に表して、お互いに見せ合ったりしていました。心に浮かんだ情景が物語の理解を深める…
2025年6月6日(金)
プール開き
今日の2校時前に6年生がプール開きを行いました。気を付けることをお互いに確認した後、シャワーを浴びてプールに入りました。子どもたちは本年度初…
2025年6月5日(木)
戻した時刻の求め方
3年生は算数の学習で「もどした時こくのもとめかたを考えよう」のめあてのもと、話し合いをしていました。友達の考え方のよさなどを発表し合っていま…
2025年6月4日(水)
心の状況調査
昨年度からこの調査は端末を使って行っています。ICT担当の先生のサポートを受けながら4年生も調査をしていました。子どもたちの心の様子をしっか…
2025年6月3日(火)
歯の健康集会
保健委員会の子どもたちが業間の時間に歯の健康集会を開いてくれました。絵本の読み聞かせや歯の健康にかかるクイズなどをしてくれました。読み聞かせ…
3dLで4/5uぬれるペンキ、1dLでは?
6年生は分数のわり算の学習をしていました。問題を図に表して、それぞれで話し合いをしていました。分数になるとイメージがわきにくくなるところの問…
2025年6月2日(月)
こころの健康
5年生は保健の授業で「心の健康」についての学習をしていました。不安があったときに自分はどのような対処をするかなどについて、自分の考えをパソコ…
2025年5月30日(金)
いのちをみつめる日(校長講話)
今日は本校の「いのちをみつめる日」でした。日野原重明さんの絵本「いのちのおはなし」をもとにいのちは「時間」であることや自分のよさやいのちを大…
学校たんけん
1・2年生の学校探検が2校時目にありました。校舎内を2年生が1年生をリードしながら探検していました。回る途中にあるクイズを解いたりしながら楽…
←前へ
1
...
4
5
6
7
8
9
10
...
45
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 金比良小学校 All Rights Reserved.