2025年11月5日(水) |
 |
赤ちゃん交流 5年生が今週金曜日に、隣接する幼児教育センターで「赤ちゃん交流」を実施します。お母さま方のご協力により、実際に赤ちゃんを抱っこさせていただ…
|
2025年11月4日(火) |
 |
リーフレットづくり 4年生の国語の授業の様子です。今4年生は、リーフレットを作って、アメリカンスクールの子どもたちに「日本の文化」を紹介する取組を行っています…
|
2025年10月26日(日) |
 |
一人ひとりが主人公 令和7年度運動会を開催いたしました。目標に掲げた「一人ひとりが主人公」というスローガンのとおり、子どもたちが一生懸命競技し、元気いっぱい演…
|
2025年10月23日(木) |
 |
すきまちゃん 1年生が突然、校長室を訪ねてきました。「すきまをさがしにきました。」と言うのです。最初何を言っているのかわかりませんでしたが、話を聞いてみ…
|
2025年10月22日(水) |
 |
予行練習 運動会本番に向けて、予行練習を行いました。本番さながらに、開会式から閉会式までを通して練習します。開会式の「運動会の歌」は、迫力が出てきま…
|
2025年10月20日(月) |
 |
係打ち合わせ 10月26日(日)開催の運動会に向けて、「係打ち合わせ」を行いました。当日は、5・6年生が一人一人それぞれに役割を担い、運動会を運営してい…
|
2025年10月15日(水) |
 |
コンパスの使い方 3年生が算数の時間に、コンパスを使って円を描いていました。初めてのコンパスです。慣れるまでに結構な時間がかかります。担任から使い方を教わり…
|
2025年10月14日(火) |
 |
トートバッグの完成 6年生が家庭科の授業でトートバッグを完成させました。個別にミシンを使う作業なので、本来ならたいへん苦労するところですが、潮見・白南風地区の…
|
2025年10月10日(金) |
 |
国際ロードレース 国際ロードレース「ツール・ド・九州 2025佐世保クリテリウム」を全校で観戦しました。世界トップレベルの競技を子どもたちに見せてあげられる…
|
2025年10月8日(水) |
 |
結団式 全校児童が赤と白に分かれて、運動会の結団式を行いました。まずは、応援団員になった6年生から、自己紹介がありました。「みなさんを優勝に導ける…
|