2025年6月30日(月) |
 |
ビー玉アート 4年生の子どもたちが、ビー玉アートに取り組んでいました。ビー玉に絵の具で色をつけて、画用紙の上で転がします。すると、ご覧のようにすばらしく…
|
2025年6月27日(金) |
 |
6・29 平和集会 大きな被害を受けた佐世保空襲の日から、今年でちょうど80年となります。今日は全校で体育館に集まり、平和集会を開きました。昭和20年6月29…
|
2025年6月26日(木) |
 |
だるまうき 1年生の水遊び。5秒間の「だるまうき」にチャレンジしているところです。今日は、県の体育サポート事業として、講師の先生に来ていただきました。…
|
2025年6月25日(水) |
 |
平行四辺形とひし形 4年生が平行四辺形とひし形の性質について学習をしていました。どちらの図形も、2本の対角線を引いてみると互いに2等分されます。その性質を見つ…
|
2025年6月23日(月) |
 |
租税教室 6年生の租税教室の様子です。佐世保法人会から2名のゲストティーチャーが駆けつけてくださいました。税のない世界では、火事が起きても、交通事故…
|
2025年6月20日(金) |
 |
野菜のゆで方 5年生が調理実習で、じゃがいもとほうれん草のゆで方を学習していました。じゃがいもは、くしで刺しながらゆで具合を確かめます。ほうれん草はゆで…
|
2025年6月19日(木) |
 |
分数のわり算 6年生の算数の授業のひとコマです。「帯分数や整数が交じった分数のわり算」について学習していました。子どもたちの手がたくさん挙がっているのが…
|
2025年6月18日(水) |
 |
〇〇の塔 5年生の図工の時間です。「〇〇の塔」と題して、形や模様を工夫しながら「自分だけの塔」を制作していました。写真の作品の題名は「花の塔」です。…
|
2025年6月16日(月) |
 |
平和新聞 4年生の子どもたちが、長崎市へ平和学習に行って学んだことを「個人新聞」にまとめていました。平和公園や原爆資料館を見学し、実際に自分の目で見…
|
2025年6月13日(金) |
 |
佐世保独楽 絵付け体験 「佐世保独楽本舗」さんから2名のゲストティーチャーをお招きし、3年生が絵付け体験を行いました。まず、「デザインに失敗はありませんよ。」とい…
|