2025年3月6日(木) |
 |
式歌練習 いよいよ来週は、卒業式です。生徒たちは今、各パートに分かれて式歌の練習をしています。在校生の歌は「群青」。この歌は、震災によって友人を失っ…
|
2025年3月5日(水) |
 |
練磨 2月の表彰伝達がありました。今回は、子ども県展や読書感想画コンクールなど文化面の表彰が数多くありました。大野中学校は運動面、文化面ともにす…
|
2025年3月4日(火) |
 |
スキルアップ 先日、海上自衛隊音楽隊の皆様が本校吹奏楽部の練習に来られて、惜しみなく技術指導をしてくださいました。基礎的な技術に重きをおいて、同じ楽器の…
|
2025年3月3日(月) |
 |
桃の節句 今日は、桃の節句です。職員玄関から上がる階段の踊り場には生徒作品が飾られています。かわいらしいお雛様に心が浮き立ちます。給食にはちらしずし…
|
2025年2月28日(金) |
 |
人権学習・人権集会・人権講話 12月から同和教育推進教員のO先生が企画・運営し、もちろん学級でも真剣に考え、人権教育を進めてきました。@正しく知ることA対話をしながらお…
|
2025年2月27日(木) |
 |
陶芸 1年生は、陶芸に挑戦中です。使う場面を考えて、ひも造りで陶器をつくっています。原料である粘土は、きめが細かく、柔らかで扱いやすそうでした。…
|
2025年2月26日(水) |
 |
美しい環境 ある学級の背面黒板とロッカーです。なんということでしょう。いつ教室を見ても、常に写真のように整っています。ロッカーのかばんは、底を手前にし…
|
2025年2月25日(火) |
 |
乗り入れ授業 英語科のT先生とH先生が春日小学校と大野小学校に出向き、6年生対象に授業を行いました。タブレットを活用してゲーム形式のアルファベットクイズ…
|
2025年2月21日(金) |
 |
明日(2/22)は猫の日 〜神様編〜 校長先生(学校だよりNo.41、52参照)と私の共通点の一つは、猫を飼っていることです。私の家には保護猫がいます。1匹はさび猫で2色が混ざ…
|
2025年2月20日(木) |
 |
還暦祝賀会 ラスボス感強めの校長先生が還暦を迎えられるにあたり、校長として赴任された大野中学校の4年間に、縁あって共に過ごした職員が揃い、奥様にもご参…
|