タイトルQRコード付き
 潮見小日記(R6) ホーム
 ホーム > 潮見小日記(R6)
全314件 (71〜80件)
 2024年11月13日(水) 
掲示(学習の足跡)  
 今月の潮見小学校の掲示を紹介します。季節感を感じる、学習の足跡が感じられる掲示物が多いようです。子供たちも興味があって、立ち止まって見てい…

 2024年11月12日(火) 
3年1組研究授業  
 3校時、3年1組教室で国語科の研究授業がありました。全体授業で全ての先生方が参観しました。「すがたをかえる大豆」という説明文を読み取り、そ…
今度こそ 甘いかな?  
 10月4日に、校舎前の「散歩道」に植えてある柘榴の木の実を収穫しました。特学の子供たちが試しに2個収穫をしてみました。ただ…身を割ってみる…
人気メニュー  
 給食の人気メニュー、アンケートは取っていませんが、ベスト3に入るのは、カレー・ラーメン・ちゃんぽん・スパゲティといったところでしょうか。 …

 2024年11月8日(金) 
リハーサル!  
 今日午後から、3・4年生38名が佐世保市小学校音楽発表会に出場します。緊張することでしょう。その度胸付けのために、朝から全校児童の前でリハ…

 2024年11月7日(木) 
学校保健委員会講演会  
 7日授業参観後、保護者を対象とした講演会が開催されました。メガネの会社「Zoff」の方に来ていただいて、目に関わるクイズや、目に良いこと・…
11月授業参観  
 11月の授業参観が5校時、全学年一斉に行われました。今回は懇談会は実施せず、学校保健委員会主催の「目の健康」に関する講演会をZoffの関係…
うさぎとのふれ合い  
 今週、飼育栽培委員会が昼休み「ウサギとふれ合い会」を企画してくれました。1・2年生、3・4年生、5・6年生に分け、「ゆう」と「だいふく」の…
地層見学  
 絵本日2・3校時をかけて6年生が地層見学に出かけました。校区には地層が露出している適当な場所がないので、木風小裏に出かけました。  理科…

 2024年11月6日(水) 
季節の食材がいっぱい  
 食欲の秋とよく言います。旬の食べ物はおいしいものです。秋が食べごろの食材がたくさんあるからでしょう。今日の給食には、佐世保産サツマイモを使…

←前へ  1 ... 5   6   7   8   9   10   11 ... 32  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム