針尾小学校
 針尾小アルバム ホーム
 ホーム > 針尾小アルバム
全1654件 (1〜10件)
 2025年10月16日(木) 
上手にかけるかな?  
3年生、算数科の学習。 「まるい形のかき方を考えよう。」 初めてコンパスを使う子もいます。 さあ、上手にかけるかな?
食品の安心・安全  
5年生、社会科の学習。 日本の食品の安心・安全について考えています。 新鮮さ、おいしさ、安全さ・・・ 子どもたちは、感謝の気持ちを…

 2025年10月15日(水) 
伝えるって、どういうこと?  
6年生、書写の時間。 「伝えるって、どういうこと?」 伝えたい情報は何かを考えて、文字の大きさや配列を工夫しながら書いています。…
一緒に!  
4年生、算数科の学習。 子どもたちは、教育実習生の先生と一緒に、真剣に課題に取り組んでいます。 教育実習生も、先生としてのやりがいを…
研究授業  
たんぽぽ学級、研究授業。 計算、線引き、暗記、間違い探しなど、いろんな(自立)活動をがんばりまりました。 多くの先生方に見られながら…

 2025年10月14日(火) 
できましたー  
2年生、算数科の学習。 かけ算の問題を解いています。 「できました」と、うれしそうに先生に見せています。 丸をもらって、またまたう…
おもいをうかべながら  
1年生、国語科の学習。 おもいをうかべながら よもう。 「くじらぐも」 子どもたちは、情景を想像しながら読んでいます。 …

 2025年10月10日(金) 
多色版画  
5年生、図工科の学習。 多色版画にチャレンジです。 テーマは「生き物」。 どんな生き物ができるかな? タブレットを使って構想を練…
どっちの漢字?  
4年生、国語の学習。 「漢字を正しく使おう」 子どもたちは、教育実習生の先生と一緒に頑張っています。 服をきる。 切る?着る…
「やさしさ」と「感謝」  
6年生、家庭科の学習。 マイバッグを作成しており、ほぼ仕上がってきました。 作業の中で助け合う姿があちこちで見られ、たくさんの「やさ…

1   2   3   4 ... 166  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム