針尾小アルバム
ホーム
> 針尾小アルバム
全1566件 (11〜20件)
2025年7月15日(火)
お米はどのように運ばれてくるのだろう
5年生、社会科の学習。 「お米はどのように運ばれてくるのだろう。」 トラック? 船? 鉄道? 子どもたちは予想を立てたながら考えて…
よろしくお願いします!
新しい国際理解指導員の先生に来ていただきました。 これから、先生と一緒に楽しみながら外国語の学習を頑張っていきます。 今日は、自己紹介の…
2025年7月14日(月)
久しぶりの・・・
久しぶりの外遊び! 子どもたちが生き生きと活動しています。 ブランコ、おにごっこ、鉄棒、ジャングルジム、ドッジボール・・・ 針尾っ…
問題を出し合おう!
2年生、国語科の学習。 学習したことを問題にし、友達同士で出し合っています。 楽しみながら、理解を深めることができました。
大きくジャンプ!
1年生、体育科の学習。 跳び箱からマットへ、大きくジャンプ! 体全体を使って、生き生きと活動しています。
先生、見て、見て!
ひまわり学級のお友達が、収穫した野菜(きゅうり、ナス、ミニトマト)を嬉しそうに見せてくれました。 頑張ってお世話しましたね。 笑顔満開・…
2025年7月11日(金)
委員会活動
1学期最後の委員会活動があり、活動の振り返りや掃除など、主体的な取組が見られました。 5・6年生の皆さん、お疲れ様。 常時活動は続くので…
AED講習会
昨日(10日)東消防署員の方を講師としてお招きし、心肺蘇生法(胸骨圧迫)やAEDの使用法について教えていただきました。緊急時に備えた充実し…
2025年7月10日(木)
日本の楽器のひびき
5年生、音楽科の学習。 タブレットを使って日本の楽器(琴)の響きを感じ取っていました。 素敵な音と出会うことができましたね。
「ひらがな」と「カタカナ」
2年生、書写の時間。 「ひらがな」や「カタカナ」の言葉を丁寧に書いていました。 教頭先生に〇をもらって嬉しそう。 2年生の皆さん、…
←前へ
1
2
3
4
5
...
157
次へ→
▲ページの先頭へ
Copyright (C) 2007 針尾小学校 All Rights Reserved.