2021年9月15日(水) |
 |
今日も端末使用しました。 8年生の国語科の学習です。
短歌の鑑賞文を書くための、情報収集を行っています。
|
 |
 |
授業風景 5,6年生の外国語科の様子です。
義務教育学校の特徴を生かし、後期課程の英語担当教師が指導を行います。
この時間は、校内の各教室の名称を…
|
2021年9月14日(火) |
 |
ハートタイム(後期課程) 本日より駅伝練習可能となりました。
ハートタイムの時間を活用し、ミニハードルを使ったウォーミングアップを行ったあと、10分間走を行いました…
|
 |
 |
今日も端末使用しました。 3,4年生図工の学習です。
端末でインターネットに接続し、読書感想画の参考になる資料を探していました。様々な場面で、活用しています。
|
 |
 |
今日も端末使用しました。 9年生の社会科の学習の様子です。
公民の学習で、意見が対立したときに、どのように解決すればよいか、自分の考えを、端末を使用してまとめている…
|
 |
 |
今日も端末使用しました。 7年生の理科の学習です。
eライブラリを活用し、学習内容の習熟を図っています。
|
 |
 |
ハートタイム(前期課程) 前期課程の朝の活動は、ハートタイムでした。
リレー鬼ごっこをしました。
2チームに分かれ、体育館のステージ側とその反対側からそれぞれスタ…
|
2021年9月13日(月) |
 |
授業風景 9年生の理科の学習です。
水溶液とイオンの学習です。
塩酸に電気を流すと、細かな泡が出始めました。これは、何らかの気体が発生していること…
|
 |
 |
今日も端末使用しました。 8年生の英語科の学習です。
学校のことをホームページで世界に紹介しようと、端末で所在地や、人数、行事や部活動等を英語で入力していきます。こ…
|
2021年9月10日(金) |
 |
基地局設置工事 1人1台端末の配付を受け、通信状況改善のため基地局を設置する工事が始まり、本日運動場に電柱が2本立てられました。今後無線機等が設置され、10…
|