各学年から…。 ホーム
 ホーム > 各学年から…。
全94件 (1〜10件)
 2025年6月18日(水) 
6/18 ちびっこインタビュー【1年生】  
今日は可愛いインタビュアーが校長室や職員室にやってきました。 「校長先生は、僕たちがお勉強をしているときは何をしているんですか?」 そう…

 2025年6月17日(火) 
6/17 田植え!!【5年生】  
いよいよ、今日は田上の日でした。 朝から晴れて、天候も申し分なし。 子供たちがもみ(タネ)から育てた苗を、いよいよ田んぼに植えるのです。…

 2025年6月13日(金) 
合同で跳び箱遊びをしたよ!【1・2年生】  
今日の体育は1・2年生合同で跳び箱遊びです。 跳び箱を縦や横、段数を違えて自由に跳べる場をつくって、子供たちは自分で選んでいろんな跳び箱に…

 2025年6月10日(火) 
6/10 子供たちのための芸術鑑賞体験教室【5年生】  
朝からひどい土砂降りで、児童の登校が心配されましたが、何とか全員登校でき、5年生の子供たちはバスに乗ってアルカス佐世保に向かいました。 音…

 2025年6月5日(木) 
6/5 泥だらけの・・・【5年生】  
今日はいつもの前田さんをお迎えして「代掻き」の日です。 ええ、ええ。予想していましたよ。泥だらけになるってね。 しかし、常に私の予想…

 2025年6月2日(月) 
6/2 スポーツテスト【4・5・6年】  
雨が降って気温が上がらない一日。 本来ならばプール清掃を予定していましたが、こんな日にしても楽しくないので 今日はスポーツテストに切り替…

 2025年5月29日(木) 
5/29 田おこし・・・ですよね?【5年】  
運動会の興奮冷めやらぬ本日、5年生が朝からウキウキと登校してきました。 「今日は田おこしです」と満面の笑みで手には長靴。 前田先生をお迎…

 2025年5月21日(水) 
5/21 3年生が飼っているのは・・・?〜理科学習〜  
理科室をのぞくと、子供たちがにこにこしながら濱本先生の話そっちのけで小さな箱をのぞき込んでいます。その箱の中をよく見ると…なにやら蠢く緑色の…

 2025年5月16日(金) 
取材に来ましたよ【4年生国語】  
昼休み、可愛い女の子が二人、校長室にやってきました。 国語の学習でインタビューをするんだそうです。 お題は「小学生の時に夢中だった(はま…

 2025年5月15日(木) 
4/15【5年生】米作りスタート!〜米作りマイスター前田さんと〜  
5年生の子どもたちが、「米作り」をスタートしました。本校校庭にわずかですが米を植えられる田んぼがあるのです。そこで、お米作りを体験してみたい…

1   2   3   4 ... 10  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム