各学年から…。 ホーム
 ホーム > 各学年から…。
全82件 (1〜10件)
 2025年4月28日(月) 
【1・2年】ようこそ1年生の会  
今日は2年生が1年生を招いて「ようこそ1年生の会」を開いてくれました。 可愛い2年生がはりきって可愛い1年生に優しく声をかけながら説明した…

 2025年4月23日(水) 
【4年生】国語の勉強が盛り上がっていましたよ  
4年生の教室をのぞいたら、国語の物語「白いぼうし」(あまんきみこ作)の学習をしていました。 床に全文を拡大コピーしたものを広げ、子供たちが…

 2025年4月21日(月) 
【5年生】算数の授業を頑張っています  
5年生の算数の時間、今日は「容積」の勉強をしていました。 体積の求め方を知っている子供たちが、水槽の容積の求め方について考えます。容積は体…

 2025年3月17日(月) 
j 6年生:卒業式最後の練習!  
 3月17日(月)、6年生が卒業式の最後の練習を行いました。  別れの言葉や歌の練習をしました。予行練習より歌が上手でした。  …

 2024年12月20日(金) 
j 4年生が門松づくりをしました!  
 12月20日(金)、4年生が門松づくりをしました。  地域の馬場さんと大円坊さんの指導のもと、みんなで協力して作り上げまし た…

 2024年12月19日(木) 
j 妖精カークランドALTがやって来ました!  
 12月19日(木)、妖精カークランドALTがやって来ました!  クリスマスが近いので、クリスマスバージョンの英会話を学習しました。 …

 2024年12月17日(火) 
j 3年 じしゃくで動くおもちゃ作り  
磁石と鉄の間に、磁石に付かないものを挟んでも、鉄は磁石に引き付けられる。 段ボールの下から磁石でクリップを操作するおもちゃを作りました…

 2024年12月13日(金) 
j 6年 砂の造形&地層の観察  
鹿町海洋スポーツ基地周辺の砂浜で造形遊び、岩場で地層の観察を行いました。 造形遊びは3グループに分かれ、流木や貝殻などを活用し楽しみました…

 2024年12月10日(火) 
j 6年生の食育指導がありました!  
 12月10日(火)、6年生の食育指導がありました。  学校栄養職員の石本先生に、「栄養素のはたらき」と「今日の給食を5大栄 養…
j 5年生が環境教育を行いました!  
 12月10日(火)、5年生が環境教育を行いました。  佐世保市水道局の庄司さん、ウォータースタンド株式会社の小野さんと藤田 さ…

1   2   3   4 ... 9  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム