針尾小学校
 針尾小アルバム ホーム
 ホーム > 針尾小アルバム
全1042件 (71〜80件)
 2023年2月7日(火) 
3年生最後の参観日  
3年生最後の参観日はこれまで学習したことの発表です。おうちの人に何を伝えるのか、どのように伝えるのか、一生懸命、自分たちで考えました。アイデ…

 2023年2月3日(金) 
6年生最後の参観日  
6年生の最後の参観日は、プログラミング学習です。おうちの方も興味津々。どの班も回路がつながってよかったです。みんなで協力して実験できました。

 2023年2月2日(木) 
初めてのミシン  
5年生が家庭科でエプロンづくりに取り組んでいます。初めてのミシンにワクワク・・・でも、糸を通すまでが、悪戦苦闘!みんなで助け合って頑張りまし…

 2023年2月1日(水) 
寒さに負けず がんばっています  
今、針尾っ子たちは縄跳びをがんばっています。難しい技にも挑戦しています。大繩も上手になってきました。

 2023年1月30日(月) 
給食への感謝を込めて  
給食週間に取り組んだ作品の表彰を行いました。 どの作品にも給食への感謝の気持ちがこめられていました。学年代表の作品を1階渡り廊下横の掲示板…

 2023年1月19日(木) 
書初めをしました(5年)  
5年生も書初めを行いました。「新しい風」はとても難しかったです。 でも、みんな最後までしっかり集中して書くことができました。来年は最高学年…

 2023年1月18日(水) 
薬物乱用防止教室(6年)  
早岐警察署より講師をお招きし、薬物乱用防止教室をひらきました。「断る勇気」そして「善悪の判断力」「自分の心のブレーキ」をしっかり持たなければ…

 2023年1月16日(月) 
なぜごみを減らさなくちゃいけないの?(4年環境学習)  
カエルプロジェクトの皆さんのご協力を得て、4年生が環境学習を行いました。自分たちにできる3Rについて楽しみながら学習することができました。ふ…

 2023年1月13日(金) 
書初めをしました(3年)  
3年生も書初めに挑戦しました。文字の中心や大きさに気を付けながら、心を込めて丁寧に書きました。後片付けも上手にできたので、校長先生からも大き…
書初めをしました(4年)  
4年生も書初めに挑戦しました。みんな真剣に集中して一文字一文字丁寧に書きました。「明るい心」で今年も頑張ります。

←前へ  1 ... 5   6   7   8   9   10   11 ... 105  次へ→
  ▲ページの先頭へ   

ホーム